医療スタッフのメンタルパートナー かたよし純子です♪

今日もblogにご訪問いただきましてありがとうございます。

 

今週、2016年最終週の最終回です。

私がお伝えするNLPは、自分とのコミュニケーションが基本に有ると考えています。

NLPプラクティショナーの初日、初めての出会いの日に、

「コミュニケーションの成果は相手の反応にある」と学びました。

 

世界的なメンタルコーチ アンソニー・ロビンズの言葉

「人生の質は、コミュニケーションの質である」

 

「ビジネスは一人では出来ない」と、ドラマの中でのことばだったか。。。

ガッチリとチームを作ること。

医療も一人では出来ません。

 

30年以上総合病院のスタッフとして勤務してきた私は、

「チーム医療」の大切さを痛感しています。

最高の医療を提供できるのは、最高のチームだと考えます。

 

「医療の質は、コミュニケーションの質である」

以前、こんなタイトルで学会発表したことも有りました。

・新人教育は、居場所作りから始めることが大切であり、新たな仲間となる新人が何でも話せる、

相談できるそんな環境作りから、スタッフ間のコミュニケーションを最優先する

・新人自身が自分とのコミュニケーションを円滑にすることが自己研鑽を促す

・信頼関係のあるスタッフコミュニケーションが患者さまへ最上の医療の提供となる

 

《良いコミュニケーションとはどのようなものでしょうか?》

さて、今日のタイトル、2016年締めくくるタイトルです♪

例によって検索オタクになりつつ有る私。。。検索をかけるといろいろ出てきます(笑)

忘備録としても私なりにまとめておきたいと思います。

  • 信頼関係が築かれていること 阿吽の呼吸
  • お互いの価値観を受けとめ、敬い、心地よい感情キャッチボールが出来ること
  • 本音で会話が出来ること

同じ空気を自然に共有出来ること

そのためには、

自分とのコミュニケーションが円滑であること

自己の行動目的を明確にし、自己研鑽に務めること

お互いの価値観を共有出来ること

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

病院には様々な職種があります。

それぞれがスペシャリストです。

スペシャルで有り、なおかつそれぞれがきちんと同一上でリンクし、融合していること、

それがチーム医療だと私は考えています。

 

%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e5%8c%bb%e7%99%82

 

私たち検査技師は、医師の指示のもとで臨床検査を行うことが出来ます。

ですから、指示がなければ生理検査も勝手に行うことが出来ません。

勝手に行うと、犯罪です。法律的には傷害罪に問われます。そして、診断は医師が行う。

検査結果の説明も医師からしかお伝えすることが出来ないのです。

 

しかし、検査技師は検査だけするのが仕事だから。。。とも限りません。

 

院内でキョロキョロしている人がいたが、どちらかお探しですか?と声をかける。

ついでの仕事もよくやります。

生理検査の私たちは、目の前に患者さまが連れて来られる、やってくるまでじっと待つ。。。

ストレッチャーや車椅子での患者さまの移動を行うのは、看護師や看護助手だからやらない、

というのでは緊急時は間に合いません。手が空けばお迎えにも行くことも。

 

検体(採取された血液や尿など)が置かれていれば、担当外だからと置き去りにはしません。

検査室に戻るときには、検体運搬も頼まれなくてもやるのがふつう。

 

臨機応変ということばの通り、お互いが協力し合うことが大切だと思っていつも関わってきました。

 

白衣を着ていれば外部の方々から見れば病院スタッフです。

病院実習の学生さんにもよく言っていました。

外来の場所は頭に入れておいたほうが良いよ~と。

迷路のような病院は、よく迷子さんによく場所を聞かれます。

 

そして、それぞれの職種を信頼していること。

超音波検査に関しては、先生方から多大なる信頼を得ていたと自負しています。

私が抜けた後も優秀な超音波検査士たちが検査を行っています。

 

常に最新の情報を得て、前向きにスキルUPを怠らないことが、

病院スタッフには必要だと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人の価値観を借りてみたことありますか?

他人の服を着たときに何となく着心地がしっくりこない。。。

時々、間違えて白衣を着て何となくしっくりこない。。。

ネームプレートを見てびっくり! 笑

 

NLPのワークで、大切にしていること(価値観)を紙に書き、裏返しに並べて選びます。

そして、引き当てた他の人の価値観がどうして大切なのかを説明するワークです。

自分も納得できる価値観ならばそれで良いのですが、

ややズレがあると、なんとも説明しにくく、気持ちが悪いのです。。。笑

 

でも、他の人の価値観を知るということが大切だと、コミュニケーションの場では思うのです。

相手の価値観を考えて見るきっかけにもなりますよね(^^?)

 

Map is not territory『地図は、領土ではない』 NLPの前提です。

人それぞれ持っている地図は異なるという意味です。

年明けにでも詳しく説明していきましょう♪

NLPでお伝えするラポール構築の基本です。

『ラポールとは?』  説明するとけっこう大変(^^;)

単に「信頼関係」では切り捨てられないのですね。。。

 

《今日のまとめ 良いコミュニケーションとは?》← チームコミュニケーションに必須です♪

  • 対等な立場でお互いの価値観を共有し、それぞれが成長できること
  • 阿吽の呼吸で信頼関係が築かれていること。
  • 居心地の良い空気の中でのことばと感情のキャッチボール(行動)

 

それでは、今年はこのへんで^^

みなさま、どうぞ笑顔で良いお年をお迎えください(*^_^*)

 

来年1月5日より、発信していきたいと思います。

引き続きお読みいただけましたら嬉しいです(*^^*)

2017年も Pure Medical attitude をどうぞよろしくお願いいたします。

 

Pure Medical attitude

代表 かたよし純子(Junchan♪)

 

☆2017年1月のセミナー・ワークショップのご案内☆

Blogでお伝えしている内容が確実に実体験できます。

【コミュニケーション入門講座】

ファーストステップNLP コミュニケーション編

2017年1月9日(日)に開催いたします。 

 

【未来ビジョンに繋がる2017年確実な目標設定】

2017年1月14日(土)、1月22日(日)開催 両日同じ内容です。