今日もHealth attitude blogにご訪問ありがとうございます。この秋、どっぷりと自己変容と向き合っている。2つの大きな台風の襲来から意識レベルでは医療を考え、無意識レベルでは「変化・変容」へ傾倒している。心理ということにどっぷりと浸かり始めて11年目に入り約半年、変化・変容を考えてみたいと思います。2回に分けて、心と身体の中庸の視点で、初回は言語の意味絡む意識の偏見まで、次回は人間の持つ「ホメオスタシス」と「レジリエンス」を絡めてまとめていくことが出来たらと思っています。初回は軽く次回までにお時間あるときにでもぜひお読み戴けましたら嬉しいです。

無意識の偏見から見えてくるもの

 

1.変化・変容にむけての準備をしよう!無意識の偏見へ

1-1 変化とは何か?「変化」に向けての意味の再確認

1-2 変容とは何か?どのように変容して変化に至るのか

1-3 変容を妨げるアンコンシャス・バイアスとは?

今日のプラスα

2.人が変化を求めるときとは?

3.ストーリーは自分で創るもの 

生理検査アティテュード®からのメッセージ

・ 意識を変えることから未来は動く

 

1.変化・変容にむけての準備をしよう!無意識の偏見へ

人が変わりたいと思う時とは?

今現在への不満

未来に対する希望の実現のため

なのかも知れない

変わりたいと思うその理由はすべてが異なると思っている

この先を読みたいと思うことはすでに

変化の入り口にいるときなのかも知れない

1-1 変化とは何か?「変化」に向けての意味の再確認

変化・へんかの意味を検索すると「change」「strange」この2つの意味のワードが出てきます。

変化(change)

ある存在のあり方から

状態や性質などが他の状態や性質への移行

へんか(Strange)

奇妙な、変わった、変な、見知らぬ、面妖な

※情報引用サイト 変化 コトバンク

❍変化の前提

「変化」するとういうことに対する前提として、変らないものとしての「実体」があるということです。

❍「変」の成り立ち

「変」その漢字の意味への理解として漢字の成り立ちを調べると、理解できるためにいつものように検索してみました。「変」とは会意文字では「變」は「変」の旧字です。

変・變=絲+口+攴

絲:2つの引き合う糸の象形    

言:取っ手のある刃物と口の象形  

攴:ボクっという擬声語と右手の象形

 糸を断ち切り「かえる」こと、異なるものにする

※情報サイト「」漢字/漢和/語源辞典

「変」の成り立ち

<変の成り立ち>

❍変:「change」と「strange」の意味

「変化」と描くと「へんか」「へんげ」と読みますが、「変化・change」「へんか・strange」と言う意味があります。

●チェンジ change

交換や入れ替え。切り替える、交替などの意味

  • かわる:違った状態になる「変動」「変遷」「変化」
●ストレンジ strange

風変わりなさま、奇妙な、変な、見知らぬもの、面妖なというような意味

  • かえる:違ったようにする、改める「変装」「変心」
  • 普通ではない:変死
  • 思いがけない出来事:事変
  • 非常事態でのやり方:変則

❍「化」の成り立ち

変化の「化」の漢字の意味も同様に検索すると指事文字とのことです。

☆指事文字とは

文字絵で描きにくい物事の状態をm文字を点や線の組み合わせで表したもの

「化」の成り立ち
横から見た人の象形
横から見た人の象形を反転させた象形

人の変化・死にさま、かわる

『化』

※情報サイト「」漢字/漢和/語源辞典

「化」の成り立ち

<化の成り立ち>

❍「化」:Conversionの意味

  • かわる
  • かえる
  • 改まる、新しいものになる:形、性質、位置
  • うまれる
  • ばける、ばかす
  • 死ぬ、滅びる

❍「へんげ」としての意味

  • 神仏や天人などが人の姿を仮として現れること、権化(ごんげ)
  • 動物などの化身、化け物、妖怪などの姿としてのあらわれ
  • ある性質や状態が、他の性質や状態に変わること、
  • 文法上の語形を変えること、格変化や語尾変化など

1-2 変容とは何か?どのように変容して変化に至るのか

では、変容にはどのような意味があるのでしょうか?

❍変容とは、様変わり

変容とは

姿や形が変わること、変えること

変容とは外観や様子が変わった「様」のことを示しています。

❍「容」の成り立ち

「容」という漢字は形声文字です。

☆形声文字とは

意味を表す漢字・文字と、意味する読みの音を表す漢字・文字

を組み合わせてできた漢字の事を言います

容=「うかんむり 宀」+「谷」

宀うかんむり:屋根(家屋)の象形

谷:左右にせまる「たに」の意味 

※「谷」は口と同じ意味

 口や家のように多くのものを入れるという意味

※情報サイト「」漢字/漢和/語源辞典

「容」という漢字は、家屋・交差して覆う屋根の形を意味する「宀:うかんむり」の象形に、「谷」の象形を合わせたものです。

❍「容」の意味

  • いれる
    • いれる:器物などの中に入れる、盛る、置く
    • つつむ:包む、包み込む
    • うける:受ける、受け入れる、包容
    • ゆるす:許容、聞き入れる
  • かたち:すがた:容姿、様子、身のこなし
  • なかみ:中身、内容
「容」の成り立ち

<容の成り立ち>

❍変化の結果ではなく、変容に意識を向ける

人は毎日歳を重ね、意識していなくても変化しています。変化をしていない人はいません。流れの中での1点が見えないことでその変化に気づいていないからなのではないでしょうか。そして、気づいた時には我が身を鏡でみて「こんなに老けていたのか...」愕然とすることもよくあること...

この時に人が注視しなければならない部分は、外見上の「老い」ではなく、ここまでの時間をどのように過ごしてきたのか、そのプロセスの内容・変容に意識をむけることが大切なのだと思います。

 

1-3 変容を妨げるアンコンシャス・バイアスとは?

アンコンシャス・バイアスということばを聞いたことありますか。

アンコンシャス 無意識

バイアス   偏り

アンコンシャス・バイアス 無意識の偏見

❍アンコンシャス・バイアスとは

やっと登場することができましたが、今回の基本となるものが「アンコンシャス・バイアス」です。上記に示したように、無意識の偏見のことをいいます。

人は誰でも、気づかないうちにさまざまな物事に対する考え方に、偏見を持っていることが多くあります。偏見だということも意識していません。生まれてきてからの自分を取り巻く環境の中で経験してきたことや、体験や学習によってさまざま状況下での習慣などから、思い込みや信念、価値観として判断基準として植え付けられている概念でもあります。

❍人は誰でも認知のエラーを持つ

人の持つバイアスはさまざまあります。その多くが気づいていないわけですから、これほど厄介なものなありません。気づいていれば、修正して正すことも出来ますが、アンコンシャス・バイアスは無意識にあるわけですから、他者から指摘を受けなければ、自分で気づく可能性は無いにひとしい人も多くあり、自分の内面でグルグルと抜けだせずにいることが多いようです。

思考のバイアスはいわば、思い込んでいるわけですからその存在に気づくことが限りなく低いといえます。

変わりたくても変われない。

何をやっても上手くいかない

どうせ無理だから

成長したい、今の自分よりさらに一歩先の自分に成りたい

そんな自分の意識の足を引っ張っている...

それが無意識の偏見「アンコンシャス・バイアス」かも知れません。先入観や固定観念として気づかないうちに持っている厄介な存在でもあることが多くみられます。

次回はこのアンコンシャス・バイアスの存在を知ること、その対応方法を考えていきたいと思います。

DSC_0114

 

2.人が変化を求めるときとは?

人が変わりたいと思う時はどのようなときでしょうか...

今日のトップでも質問しましたが、今自分がどのような問題を抱えているのでしょうか。今の状態に不満がある時や、未来への強い希望を持っているそのために、その方法がわからずにどうしても、今、この状況を変えたい。

このような理由を持っているから、ここまで読み進めて来たのでしょうか。いかがでしょうか。無意識を意識したときに初めて気づくこともあることが少なく有りません。

❍自分の目の前にあるものが自分の未来

過去の出来事は自分の記憶の中にあります。その記憶は感情とともに存在しています。過去の事実を思い出す時には、五感のイメージとして思い出すことが出来るのではないでしょうか。

では、現在の自分はどのようにイメージされますか?

目の前の未来はどのように見えているのでしょうか。

  • まだ起こった出来事ではないから分からない
  • 多分今とさほどの変化もなく訪れる
  • 意味もなくなんとなく不安
  • きっとよくないことが起こる

このようなことを考え、イメージされているのでしょうか。

次回のブログがUPされるまでに、

現在~未来までの未来イメージを創造

現在の自分自身に対するイメージ

そして

その先の近い未来イメージ

 

3.ストーリーは自分で創るもの

自分の人生は自分にしか創ることはできない

自分でイメージしなければ変化は成せない

周囲の誰に何を言われても、決めること、行動を起こすのも自分自身です。

❍人生は自分で創り上げていくストーリー

人生とは自分探しの旅であり、自分の描いたストーリーを演じる主人公は自分自身だとよく言われます。

周囲の誰かに言われて生きているのではありませn。教えを請うことや、アドバイス貰うことはあるでしょう。しかし、実際に行動するのは自分自身であり、サポートしてくれた人ではありません。例え身近な人からの言葉でも、あくまでも行動するのは自分自身です。

その行動に対して、自己決定感がない場合

〇〇に言われたから…

こんなことを思うことや、実際に言っているのかも知れません。それもひとつのバイアスとなります。

人生とは自己探しの旅であり、その旅のストーリーを決めるは自分自身です。親しい人たちが描いたストーリーで、「こうしなさい」と言われても、最終的に旅を始めること、続けることを決めているのは自分自身なのではないでしょうか。その人生のストーリーの主演を演じるのは自分自身なのです。

❍ストーリーはこの瞬間から

ストーリーを演じる時に、しっかりと演じきらないと周囲の人、自分と関わりを持ってくれるたちに自己の存在も見えなくなってしまうと私は考えます。自分がどのように毎日生きたいのかということを考えなければ、何となく毎日が過ぎていってしまう、面白みのない人生ストーリーとなってしまいます。

今、この瞬間から新たな未来がスタートしています。ワクワクするような時間を過ごしたい、心穏やかな時間を過ごしたいなど、さまざまな希望があるのではないでしょうか。そして、今日、明日はその先の未来につながります。1ヶ月先、3ヶ月先さらに半年、1年後、2年後...未来は人生最後まで続いていきます。

❍ストーリーの描き方

自分がどのようなことに興味関心があるのか、そしてその興味関心のヒントは自分の過去にあります。今から過去意識を向けることによって、その興味関心を発掘することがきっとできます。その自分は新たな自分との出会いになるのかも知れません。

毎日、何を選び、何を行うのか、そのことに意識を向け、地道に努力を続けること、無理なく、自らの意思によって、好奇心をもって継続できることを見つけることがストーリーにつながります。

 

生理検査アティテュード®からのメッセージ

「変」を転じて自分に「恋」してみませんか?

 

好きな曲をBGMによくこのブログを書いています。サザンの「SEA SIDE WOMAN BLUES」が流れてきて...

♪ 恋と言う字にゃ下心 ♪

あらぁ~ほんとに下に心がありますわぁ~♪

「変」の下「攴」右手で糸を断ち切という意味がありますが、2つの誓いの糸「絲」を引き合うという意味も持ち、「下心」に置き換えると、あらぁ~

「恋」ですわぁ~

「恋」は2つの糸が引き合う、心惹かれる状態を表しています。「絲」には刃物があります。心が無くなると、すぐに「攴」でボクっと断ち切られてしまい、「変」ってしまうのですね。

ちなみに「愛」は、「頭を一生懸命巡らせる人」という意味の象形と「心」の象形、そして「足」の象形を合わせた文字とのことです。心を思い巡らし頭の中が満たされてしまう状態。

  • 大事する
  • 大切にする
  • 相手に対して好きという気持ちをもつ

このような漢字の成り立ちがあります。

過去の自分からの変容を楽しむこと、変わった様を受け容れて自分に恋をすること、今のありのままの自分自身に恋をして好きになることです。そして、さらに自分に恋をすることで新たな変容が待っています。取っ手のある刃物を取り去り、自分の意識と無意識の糸でしっかり結び合わせて心をいれてみてください。自分の中にしっかりと自分を受け容れること、受容する心を持ってください。

必ず欲しい未来への変容へと導かれます。DSC_0097

Pure Medical attitude

生理検査アティテュード®

Junko katayoshi

 

 

今日のまとめ

  • 変化とは違った様子に化けること
  • 変容とはそのプロセスを意識すること
  • アンコンシャス・バイアスとは、無意識の偏見もしくは無意識の思い込み

『Pure Medical attitudeからのお知らせ』 

11月のワークショップ
脳が喜ぶボディメンタルワーク
☆ ☆ ☆ ☆

久しぶりにビジョンが湧き上がって来た…

そんなイメージがあります。

メンタルワークとボディワークのコラボレーション

11月に開講致します!

シリーズの企画の予定です。

初回は特別価格にて開催致します。

都会の異次元空間

会議室では味わえない木のぬくもり

『Office Pure』での開催です

脳が喜ぶボディメンタルワーク
☆ ☆ ☆ ☆
パーソナルセッション
health attitude session
心と身体をトータルでサポートいたします。

知っているようで以外に知らない自分自身

何かやりたいけれども、何をやってうまくいかない

やりたいことが分からない、その方法も分からない

そんな堂々巡り

自己の行動を俯瞰、客観視することにより

日常では気づかないような、様々なことが見えてくることもあります。

自分の中にある凝り固まったバイアスに気づくこともあります。

今まで大切だと思っていた価値観が

行動へのブレーキになっていること

その存在にも気づいていないこともあります。

私自身がそのことを体験してきたから

変われない理由は何もない。

必要なのは「変わりたい意思と行動」そして強い気持ちのみです。

Pure Medical attitude/Office PurePure Medical attitudeのカウンセリングともコーチングとも受け取れる、自分の可能性を引き出す「独自の心と身体の個人セッション」です。

会うだけで大丈夫です。

話せることだけで大丈夫です。

パーソナルセッション

人に会うことが一番大切です

じっくり、しっかりと寄り添いながら、新しい自分発見のケアとカウンセリングそして「自分基準」を明確にしていくサポートをさせて戴きます。

「健診結果」の評価・対策もいたします。年間サポートもぜひ、ご相談ください。

※ブログや、セミナーに関する、ご意見・ご質問などお問合せは、こちらからお気軽にどうぞ

みなさまのお声をぜひ、お寄せください!楽しみにしております!

『今日の関連・情報サイト』

『Pure Medical attitude』過去のブログ

『関連ブログ』
最近のブログ
 『乳児の呼吸器感染症』
「知らない自分に出会う」
「バランスをとる」
「動脈硬化」
※ご意見・ご質問は、こちらからお気軽にどうぞ

みなさまのお声をぜひお聞かせください!お待ちしております!

Pure Medical attitude 

生理検査アティテュード®

代表 かたよし純子 Junchan♪  ※自己紹介はこちらから

臨床検査技師/超音波検査士/健康管理士一般指導員/健康管理能力検定1級/介護予防運動指導員/米国NLP協会認定NLPトレーナー/臨床心理学 基礎エキスパート取得

今日も最後までありがとうございました。

☆アンコモンセラピー「ワンコイン¥500」読書会☆

ヒプノセラピーにご興味ある方、ご参加お待ちしております!

毎月、大崎ゲートシティ スターバックスコーヒーで開催!詳細はイベントサイトより

米国の精神科医ミルトン・エリクソン博士は、発達障害だった?!

催眠療法の大家とされる、精神科医エリクソン博士は、変わった子どもと言われ、さまざまな感覚障害を持ち、読字障害、失読症ともいわれ、さらに色盲に音痴だとされています。そのエリクソン博士「ミルトン・エリクソンの戦略的手法」を紹介されているこの本の読書会です。心理療法にご興味ある方、2019年11月のヘッダーぜひ、ご参加お待ちしております。

次回は、11月15日(金)PM 19時~となります。

お申し込み・ご質問は、下記のイベントサイトまたはメッセージにてお申し込みください。