今日も『誰でも元気の出るJunchanのblog』にご訪問ありがとうございます。

医療スタッフのメンタルパートナー かたよし純子です♪

 

今週は、問題と課題がテーマですが、課題解決という観点から

「解決志向 ソリューションフォーカス」を考えてみましょう♪

今日のテーマ

  1. 解決志向と問題志向の大きな違い
  2. ヒヤリハットの考え方は?

 

コミュニケーション力に『問題』があると思っている方へ

お勧めワークショップこちらから、どなたでもご参加いただけます

 

 

さて昨日お伝えした、問題志向と解決志向 をもう一度検討してみましょう!

 

1.解決志向と問題志向の大きな違い

現状で問題、トラブルが発生した時に、意識をどこに向けるのかの違いで、

問題志向 「なぜ?」という志向と

解決志向 「どうしたら出来るか?」という志向です

と、お伝えしました。

 

2つの違いは、トラブルに対して、

過去)スタートから現状に至るまでの原因分析を追求に意識を向けるか?

未来)トラブルが発生している現状からその先のゴールに意識を向けるか?

この違いがあります。

 

私の場合(検査技師)の過去の例になりますが…

①問題志向が必要な場合 原因分析

血液分析や超音波診断装置等の診断機器の故障は、

正常に機能しなくなった「原因」を見つけて修理をしないと困ります。

 

②解決志向が必要な場合

検査技師の、検査を中断することは出来ません。

生理検査の診断装置の故障は患者様に直接ご迷惑をおかけしてしまう…

 

なので、原因追求よりも代替機を使うという「解決志向」で、

の検査の実施と結果を出すことを優先します。

 

①の問題志向は、器械修理には必要ですが、

ここにもポイントが有ると思います。

故障原因は、その後の診断装置の改良、改善に、

未来につなげることが出来るということです。

この部分に意識を向けることで、

今回の問題から課題が生まれ、成長につながります。

 

いつものごとく、この違いはイラストからイメージしてみてくださいね(^_-)-☆

 

対策か?解決か?

 

もう、お分かりですね^^?

メタアウトカムにつなげるために、どちらが効果的でしょうか。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イラスト~~♪ けっこう はまっていま~~す\(^o^)/

文章の説明が出来るように考えて作っていたり、けっこう楽しんでします♪

お友だちからも「良いよね~~」とも、

お言葉を戴き、けっこう、いやかなり嬉しい(笑)

 

頭のなかにどのようなイメージがありますか?

聴覚  文章があるか?

視覚  絵があるか?

身体感覚 感情があるか?

これでも、NLP的には、優先感覚がわかりますね~~

 

分かりやすく、一般的なことばで表現しようと努力はしていますが、

どうやら習慣で難解な言葉を使ってしまうことも…

 

以前有った話…♪

「側壁」これ、使わないそうですね… 医療者はけっこう分かるのですが…^^;

検査室で冷凍庫の横の面を側壁と言ったら笑われたのです。

側方(そくほう)のことです(笑)

「前壁、後壁、側壁」心エコー(心臓超音波)では…

側壁(lateral)とは、側方なのですね。

確かに使わないかも… いわゆる「業界用語」的な(笑)

 

ここわかりません! とか、

疑問、質問ありましたらドシドシ メッセージをいただけたら嬉しいです♪

こちらのサイトお知らせ」 ページからお願いいたします m(_ _)m

(質問とアドレスをご記載ください)

 

私と直接、疑問質問を楽しみたい方はこちらから ↓ blogの内容質問でもOKです!

Relieved Spaceちょっと学べるワンコインのおしゃべり解放空間

医療スタッフ、コメディカルさんぜひお集り下さい!!

2月26日(日) 3月26日(日) 各日ともに14時~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.ヒヤリ・ハットの考え方は?

以前のblogでもお伝えしている医療では、安全医療の観点から

「ヒヤリ・ハット」報告を大切にしています。

 

この考え方は、解決志向から生まれたとも、思うのです。

 

危機回避からと捉えがちでもありますが、

患者様の安全医療の考えから導入されていると受け取れます。

 

重大なミスに繋がることを未然に防ぐという未来志向に基づいて、

報告を義務付けているからです。

当事者の今後の課題に対する結論も提案する内容です。

 

報告する側は、責任追及、査定に影響するのでは…

などと考えがちなのですが、

「ヒヤリ・ハット」報告の目的は、小さなミスを事前に拾い上げることで、

「重篤なミスに繋がる改善点を探し出す」という、

現状から見た「解決志向」「未来志向」です。

 

ヒヤッと感覚に意識を向けることもすごく大切なのです。

信念・価値観にもつながりますよ♪ (以前のblogでご紹介)

 

現状から意識をどこに向け、自分にどのような質問をするのか?

このことがいちばん大切だと思うのです。

目的とする未来へ繋がる「課題」に意識を向けた3つの質問です。

  • どうなったら良いのか?
  • 今、現在出来ていることは何だろうか?
  • さらに、課題に向けて今すぐに出来ることは何だろうか?

 

この3つの質問を自分の「課題」に向けてしてみてくださいね。

「出来る」に意識を向けてくださいね。

 

自分の未来、夢やミッションに向けた感情へ意識向ける。

きっと意識が変わり、思考が変わり、行動が変わります。

 

いつ始めますか? 先延ばし行動は、「やるという前提」がありましたよね^^?

 

今日のまとめ

  • 解決志向の意識は未来の課題に向いている
  • ヒヤリ・ハットは解決志向
  • 解決思考での3つの質問をする

 

今日も最後までありがとうございました。

またのご訪問お待ちしております

 

Pure Medical attitude

かたよし純子 Junchan♪

 

【ランクUP空間で開催されるセミナー情報】

4月までには押さえたい、ランクUPコミュニケーション

コミュ力UPの3ポイントをお伝えします

1.ワンランクUPの自己紹介
2.伝えるコミュニケーション
3.相手に理解される感覚言語

詳細は、こちらから

 

Relieved Spaceちょっと学べるおしゃべり解放空間

医療スタッフさん、ぜひぜひお集り下さい!!

2月26日(日) 3月26日(日) 両日 14時~

 

2月 3月 パーソナルセッション ご案内

みなさまの課題をクリアにして夢実現へサポートします!

 

☆アンコモンセラピー読書会☆

毎月、大崎ゲートシティ スターバックスコーヒーで開催しています。

ミルトン・エリクソンの戦略的手法を紹介されている名書「アンコモンセラピー」

この読書会を毎月開催しています。 次回は、2月24日(金)19~20時

ご興味有る方こちらから  アンコモンセラピー