今日も『誰でも元気の出るJunchanのblog』にご訪問ありがとうございます。

医療スタッフのメンタルパートナー かたよし純子です♪

 

今週のテーマは問題と課題~ 大分理解も進みました♪

昨日は、メタアウトカムとソリューションフォーカスのお話でしたね。

昨日のblogは、こちらから

 

さて今日のテーマは、

  1. 見えない未来への問題志向から問題回避とは?
  2. 問題から見つける課題が解決の先にもある

 

 

みなさまの問題から課題を見つけ、夢実現へのサポートします!

2月 3月 パーソナルセッション ご案内

 

今日は、「問題回避」をするとき、

人はどのように考え、行動に移すのかをみてみたいと思います。

 

昨日のブログで、診断装置のトラブルのお話をしました。

以前、こんなことがありました…

みなさんの職場でも、PCの故障などOA機器関連のトラブルはありますよね。

 

1.見えない未来への問題志向から問題回避とは?

生理検査室は、診断機器が無いと基本検査が出来ません。

メンテナンスにいちばん気配りしていると言っても過言ではないくらい。

機器故障=検査停止  となりますが、

年末年始の長期休診のときの直前での起こるかもしれない「問題回避」対応です。

 

メインで使用しているポータブル心電計にやや不安がある状態。

ポータブルとは、ベッドサイドに持ち運び記録するタイプです。

急患対応、緊急時では欠かせないものの一つです。

 

夜間休診時間帯では、当直技師が心電図も記録します。

生理検査室以外のスタッフは、機器メンテナンスまでなかなか手に負えません。

万全の状態で事前準備をしておく必要があります。

 

現状でのかなり不安があり、いつDOWNするか。。。

メーカーも当然、休みに入りますので事前に機器のメーカーA社に相談しました。

 

起こり得るかも知れない未来の「問題志向」に対して、

メンテナンス修理or代替えを貸していただけないかと交渉

あっさりとどちらもムリとの答えです。

 

ムッとしながらも(笑)、他の方法を模索…「課題解決」です。

他の比較的親しい医療機器メーカーさんB社(サブの心電計メーカー)に相談。

代替え機レンタルを依頼したところ即答OKを戴きました。

 

メーカーB社に変更という選択肢を「課題」から引き出し、

心電計に対する不安を払拭し、「問題回避」することもでき、

長期休暇中の検査を滞りなく完遂することができました!

 

まとめると

「未来への問題志向」 起こり得るかも故障

「対策」       早急な修理、改善 不安が残るし否定される

「課題」       現状の不安解消、万全な状態の心電計を確保

「解決志向」     安心出来る状態の心電計の確保

「可能性」      他のメーカーへの打診

「問題・課題回避」完了

 

私の中での「問題回避」という位置づけがこの思考でやや変わりました。

医療者には、「問題回避」の考え方は必要なことだと分かっていたのですが、

ややネガティブな、目標に向かいにくい思考のような捉え方でした。

 

見えない未来 問題思考と問題回避

 

問題志向から問題回避を考え、新たな選択肢の可能性を探すことが大切なのです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

過去の事例を改めて自分なりに考えています。

 

今まで自分はどのように考え、対応していたのか?

これを考えると自分自身の「思考の癖」が見えてきます。

 

「変容」は、その人「本人の気づき」から始まります。

人から指摘されて素直に気づけば良いのですが、

相手により反発を感じることも無くは無いのですよね。

 

私自身の強みの中で「未来志向」があり、いつも過去より未来を見ています。

でも、面白いことに…

Blogを週5日、書き始めて過去の事実をよく思い出します。

 

あの時私は、どのような考えを持ち、行動していたか? をです。

 

人は、現在から過去に時空に戻る時、現在の自分と照らし合わせることが出来ます。

 

「人は常に最善の選択をしている」 これもNLPの前提です。

ちょっと過去を振り返ることも大きな「気づき」に繋がるかもですよ

 

昨日、今日と医療の場での例が多くなっていますが、

もし、ご不明の場合は、こちらからぜひメッセージくださいね~

メッセージ欄にご記入戴きましたら、

blogを通してお返事させていいただきます。

 

☆4月までには押さえたい、ランクUPコミュニケーション☆

コミュ力UPの3ポイントをお伝えします

1.ワンランクUPの自己紹介
2.伝えるコミュニケーション
3.相手に理解される感覚言語

どなたでもご参加いただけます! 詳細は、こちらから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.問題から見つける課題が解決の先にもある

課題の受け止め方に意識を向けるとアウトカムに向かう課題解決が得られます。

「問題回避」への対応も「機械」と「人」とでは対応や心情も変わりますよね?

 

私が感じていた、問題回避志向は、対人です。

制限が多いという感覚からネガティブな印象が否めませんでした。

「出来ない」「危ないから中止」という考え方です。

父の入院中そんなことばや対応と戦っていたような感覚がありました。

「危険だから。。。」高齢者に対してはとかく使われやすいように感じます。

 

この部分に関しては、私の中でやや葛藤がありますが、またの機会に…

 

問題回避してよりアウトカムに近づく戦略を得るために、

問題から考えうる原因を究明し、

他の選択肢、可能性を欲しいアウトカムにつなげる

 

昨日お伝えしたソリューションフォーカス(解決志向)の思考パターンです。

  • どうしたら目的に行き着くことが出来るか?
  • どのような状態が欲しいのか?
  • 今現状ですぐに何が出来るか?

 

問題から何を学び、自己のアウトカムにつなげるかという、

未来志向の課題を持つことがモチベーションUPに繋がるのです。

 

今、自分に出来ることは何か?

出来ることを積み重ね、自己肯定感を得て、自己実現

 

そのとき、そのときの成長課題をクリアにして次のライフサイクル段階へ向かう

みなさん、ぜひ自分の過去の出来事を見直して、

自分の行動パターンを再認識するとそこから見えてくるもの、

新たな気づきが見えるかも知れませんね

 

今日のまとめ

  • 問題からアウトカムに繋がる課題を見つけ、問題回避をする
  • 問題回避の方法は、複数の選択肢から可能性を導く
  • 否定形の問題回避ではなく、何が「出来る」かに意識を向ける

 

今日も最後までありがとうございました。

明日は、問題・課題の最終回です。

また「誰でも元気になれるJunchanのblog」にご訪問お待ちしてます♥

 

Pure Medical attitude

かたよし純子 Junchan♪

 

 

【ランクUP空間で開催されるセミナー情報】

4月までには押さえたい、ランクUPコミュニケーション

コミュ力UPの3ポイントをお伝えします

1.ワンランクUPの自己紹介
2.伝えるコミュニケーション
3.相手に理解される感覚言語

詳細は、こちらから

 

Relieved Spaceちょっと学べるおしゃべり解放空間

医療スタッフさん、ぜひぜひお集り下さい!!

2月26日(日) 3月26日(日) 両日 14時~

 

2月 3月 パーソナルセッション ご案内

みなさまの課題をクリアにして夢実現へサポートします!

 

☆アンコモンセラピー読書会☆

毎月、大崎ゲートシティ スターバックスコーヒーで開催しています。

ミルトン・エリクソンの戦略的手法を紹介されている名書「アンコモンセラピー」

この読書会を毎月開催しています。 次回は、2月24日(金)19~20時

ご興味有る方こちらから  アンコモンセラピー