今日も 『誰でも元気の出るJunchanのblog』 にご訪問ありがとうございます。

医療スタッフのメンタルパートナー かたよし純子です♪

 

今週のテーマは「問題と課題」を取り扱っています♪

昨日は、問題と課題の関係性 をお伝えしました。

そして、隠された問題にも…

今日は、

  1. 現実(現状)と欲しい未来との関係性
  2. 「問題志向」と「解決志向」どちらが好みですか?

 

コミュニケーション力に『問題』があると思っている方へ

お勧めワークショップこちらから、どなたでもご参加いただけます

 

1.現実(現状)と欲しい未来との関係性

始めに昨日の『問題と課題』 を図式してみました♪

こんなような図を見慣れた方もいるのではないでしょうか?

 

問題と課題のギャップ

 

「もうすぐ結婚、将来、子どもが生まれて、家も欲しいし…」

現状からそんな欲しい未来のイメージ

現状となりたい自分の夢、欲しい未来との差、

このギャップが「課題」となります。

 

以前のblogでもちょっとお伝えした、ライフサイクルという考え。

人は、生まれたときからその一生を終えるまで、

さまざまな年代での「課題」を持っています。

 

エリク・H・エリクソンは、

「人生を8つの段階に分け、それぞれで解決すべき課題(発達課題)がある」

それぞれの段階の関係性は、下の段階をクリアして上の段階に上がることができる。

クリアすべきは、問題であり課題です。

どうやら、人間は「問題」からは、逃げられないようですね。

 

質問》

  • あなたの欲しい未来は、何ですか?
  • なりたい自分は、どのような自分ですか?

仕事でも、プライベートでもさまざまな欲求がありますよね?

 

さて、今度は「マズロー心理学」マズローの5段階欲求の登場です。

高次の欲求から、

  • 自己実現の欲求 (Self-actualization)
  • 承認(尊重)の欲求 (Esteem)
  • 社会的欲求 / 所属と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging)
  • 安全の欲求 (Safety needs)
  • 生理的欲求 (Physiological needs)

 

人は生きていくために様々な基本的な欲求を

クリアしていかなくてはならないといわれます。

いちばん下層の生理的欲求を充たすための課題は、

生命維持のための本能的な欲求で、食事・睡眠・排泄などです。

 

こんなことを毎日考えて暮らしている人はほとんどいませんよね。

でも無意識にはちゃんとあるのだと思います。

時々この「生理的欲求」を解消しなければという問題が不安となって現れる時に、

人は立ち止まり考えることになるのではないでしょうか?

 

毎日の生活のために人は、働きます。

そして、お金という代価を得て、空腹を満たします。

生きるための最低限の問題を解決するためです。

 

その次は、安全の確保です。

自分自身の生活を安定させ、心身ともに豊かな毎日を過ごす、

そのためには「安全の欲求」が必要ではありませんか?

 

なりたい自分をイメージすることは、

さらに高次の欲求を充たすための行動をすることです。

その未来を手に入れるための「自己実現」へ課題を持つことです。

 

ウォルト・ディズニーの名言で、

「現状維持は後退」と心得よ。未完成という自覚があれば、前進を続けられる

 

現状維持は、後退なのです。

「人は、死ぬ直前まで成長できる」

 

私は、この言葉に勇気をもらいました。

現状に不安を持ち、変わりたいという「問題」を持つ私は、

「この歳で何ができるのか?」という課題の答えを出す時、

 

「人は、死ぬ直前まで成長できる」

このことばに大きな勇気と一歩踏み出すためのPowerを貰ったのです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年は、様々な起業塾に参加させて戴きました。

そのセミナーでよく言われること。

  • あなたのお客様は、どのような問題を持っていますか?

 

その時思ったことは、もしかしたら、

問題を持っていることに気づいていないのかも知れないのでは…と!

 

そう、そして 私の問題は? 課題は? なんだろうか?

「その問題は、ほんとうに問題ですか?」

 

自分の中の問題に気づくきっかけとしてのおしゃべりをしませんか?

Relieved Spaceちょっと学べるワンコインのおしゃべり解放空間

医療スタッフ、コメディカルさんぜひお集り下さい!!

医療に興味関心ある方もお気軽にお声かけください

2月26日(日) 3月26日(日)各日ともに 14時~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2.「問題志向」と「解決志向」どちらが好みですか?

 

何か新しいことを始めたいなぁ…と考えた時、

「問題志向」と「解決志向」

この2つ、自分自身のなかで、どちらで考えていますか?

 

「ピンチはチャンス!」

「その問題は、ほんとうに問題ですか?」

 

朝、通勤途中で電車が止まってしまった!

どうして止まったのか?理由はなんだ?すぐに動くのか?

と考えるか?

 

次の駅まで行けたら乗り換えて別の路線を使おうか?

スマホ検索で良く別路線を検索を始める

 

ちょっと例がイマイチですが、どちらの傾向が多いでしょうか。

 

ただ、呆然と、何でだよ? と考える、回復をじっと待つタイプ?

目的地に行くために他の選択肢をすぐに考え始めるタイプ?

この両者の違いです。

 

  • 問題志向(Problem focus)

何でうまくいかないのか? 問題はなんだろうか?原因や理由を考える

 

  • 解決志向(Solution focus)

どのようにしたら目的に行きつけるか?

 

みなさんは、自分がどちらの志向か? わかりますか?

問題志向 「なぜ?」という志向と

解決志向 「どうしたら出来るか?」という志向です。

 

自分への課題 「出来るか?」 この質問を自分に課するのです。

今日1日、何が出来ただろうか?

 

自分の脳に「出来たこと」をインプットしておやすみください

明日は、解決志向について考えていきましょう!

 

今日のまとめ

  • 人の一生は、成長課題とともにある
  • 課題は欲求を充たすためには不可欠
  • 解決志向は、「出来る」に意識を向けるもの

 

今日も最後までありがとうございました。

また明日お目にかかりましょう!

 

Pure Medical attitude

かたよし純子 Junchan♪

 

【ランクUP空間で開催されるセミナー情報】

4月までには押さえたい、ランクUPコミュニケーション

コミュ力UPの3ポイントをお伝えします

1.ワンランクUPの自己紹介
2.伝えるコミュニケーション
3.相手に理解される感覚言語

詳細は、こちらから

Relieved Spaceちょっと学べるおしゃべり解放空間

医療スタッフさん、ぜひぜひお集り下さい!!

2月26日(日) 3月26日(日) 両日 14時~

 

2月 3月 パーソナルセッション ご案内

みなさまの課題をクリアにして夢実現へサポートします!

 

アンコモンセラピー読書会

毎月、大崎ゲートシティ スターバックスコーヒーで開催しています。

ミルトン・エリクソンの戦略的手法を紹介されている名書「アンコモンセラピー」

この読書会を毎月開催しています。 次回は、2月24日(金)19~20時

ご興味有る方こちらから  アンコモンセラピー