今日も『元気の出るJunchanのblog』にご訪問ありがとうございます。

医療スタッフのメンタルパートナー かたよし純子です♪

 

今週は、再びコミュニケーションをテーマにお伝えしましょう!

今日は、見方が違うのがあたりまえだということについて♪

 

個人セッション、モニター募集は今月末終了です!

1月末で、終了いたします! あなたの中の「どうしてわからないの?」

☆みなさまのコミュニケーション力UP 90分でのサポート致します♪

 

今日は、私の中の「当たり前」が覆された過去の古い記憶から

  1. その当たり前は、「当たり前」では無いのです
  2. おなじを見つけたがる習性とは

 

はじめに…

つい先日出会った

「当たり前(あたりまえ)」でないことに遭遇…笑

 

先日、道を歩いて

 

奇妙な光景に出くわしました。

写真は撮らなかったのですが…

 

合成のイメージ写真を

 

縁石 ポット

 

こんな「ポット」が…

4メートル道路の歩道の縁石にぽつんと…

なんとも奇妙な光景でした。

 

周囲には何もありません。

この「ポット」のみ、ただ単に置かれている光景。

周囲には人も居ません…

 

すごく気になり、通り過ぎても 振り向いて再確認(笑)

みなさんは、どのように解釈しますか?

 

1.その当たり前は、「当たり前」では無いのです

当たり前では無いことに遭遇すると「疑問」が生じませんか?

 

私の中のあたりまえだったことが覆された時の記憶。

 

トマトにかけるとしたら、塩かドレッシング、またはそのままいただく。

今でもそれは、私の中の当たり前なことの一つ。

 

もうかれこれ数十年前、私が中学校のときの出来事。。。

 

「すげー! トマトに塩をかけて食ってる~~!」

 

しかし、ご存じの方もいるかと思いますが、

北海道、東北地方では、砂糖をかけることがあるそうです。

 

昼食に持っていったトマトにお塩をかけて食べていた時に、

近くに居た男子の叫ぶような声!

 

今でも何故かその光景をしっかりと覚えています(笑)

 

まさに、生活習慣から生まれた一つの信念(大げさですが…笑)が覆された!

 

今でも覚えているのです…

きっと私の中での一つの衝撃だったのです!

 

自分の中の「当たり前」のことが、

他では、「当たり前」ではなく、通用しなかったことありませんか?

 

この例は、食べ物ですが、

日常生活の中でも結構あります。

「食べ終わった食器はそのままにしない!」

帰宅して汚れた食器が流しにそのままも私の嫌なこと。

しかし、娘はお構いなし!(苦笑)

 

人により大切にしていることはみんな違う、

むしろ違うということが当たり前なのです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人の生まれてきた環境は、様々です。

食文化も様々、

国によっても、同じ国内でも地域による生活習慣が大きく異なりことがあります。

 

トマトは、ひとつの例ですが、

北海道では、トマトに砂糖はもちろん、甘いお赤飯が当たり前だそうです。

チョコバナナも北海道生まれだそうですよ♪

 

この事実も大げさに言えば、

一つの小さな事実「トマトに塩」という、私に中の「当たり前」が覆された記憶です。

 

でも、日常で私たちはそれぞれがこのような「当たり前」を基準に生活していませんか?

その自分の中の当たり前は、

知らず知らずに生まれたときからの生活環境や学びから、

受け継がれていると思いませんか?

 

トマトに砂糖や、甘いお赤飯はどうも、受けつけがたい習慣ですが、

柔軟な発想には繋がる出来事です。

 

物事の解釈や意味付けも生活環境や学びから作られた

信念・価値観でふるい分けされています。

 

味もしかりですね^^

 

では、冒頭の当たり前ではない光景はいかがでしょうか?

 

この事実をその人なりに解釈しようとすると、

その人の持つフィルター「価値観」が作用します。

私も様々な妄想を働かせました(笑)

  • その周りで小休止していた車があり、置き忘れた。
  • 子どもが近くのゴミ置き場から持ち出して置かれた。
  • 誰かがドッキリカメラを仕掛けている
  • 劇毒物、テロの仕掛け…   考え過ぎか(笑)

 

転がっていたのでは無くて、置かれた状態…  私の妄想は続きます(笑)

みなさんは、どのように思われましたか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.おなじを見つけたがる習性…

 

そして、再び道端の「ポット」ですが、

 

私の挙げた「妄想」と同じことを考えた方いますか?

ちょっと、例が奇抜(?)でしたが、

 

初めての場所で、初めての人たちに「同じ」を見つけると嬉しくないですか?

 

先日初めて出会った方とお話していて、小さな共通項を見つけました!

小さなお子さんをお持ちで保育園に預けていらっしゃり、

なんと、私が子ども2人を預けていた園と同じ!

 

すでにかなりのご高齢の園長先生もお元気とのこと!

それだけで話もはずみ親近感を持つことができました!

それだけで意気投合! なぁんか… 嬉しくなりませんか♪

 

 

意気投合は、「息が合う」というふうに表現しませんか?

「あの2人、すごく息が合っているよね~」

こんなことを聞いたりしますよね?

 

街中で、ペアで歩いている人たちを観察してみるのも楽しいものです。

歩幅ぴったりで歩いているペア… すごく仲が良さそうに見えすよね。

 

人は、「同じ」を見つけると「安心」できるのです。

 

初めての場所で、

初めての人と話をするときに、

「同じ」を探す会話をすると良いですよ。

 

初めは、観察から

持ち物、スタイリングなどから、外見で同じようなものを見つける。

早めに来ていた人と、どちらから、どうしてこんなに早いの~? とか。。。

そして、会話の中から共通項を見つけるけて話を膨らませていく

 

同じ話題を持ち出されると「あっ!私と同じだ!」

話のペースや、リズムを合わせることも大切ですよ。

 

ぜひお試しください♪

 

今日のまとめ

  • みんな異なるフィルターを持っている
  • 周囲の当たり前を受け入れると柔軟な発想になる
  • おなじを見つけることで「安心」が得られる

 

みんな「初めて」は緊張します。

 

持って生まれた価値観が異なるから、

思考も違って当たり前、だから同じを見つけると安心できる。

ほんのちょっと「当たり前」を見直してみると違う景色がきっと見えますよ(^_-)-☆

 

今日も最後までありがとうございました。

また、ご訪問いただけたらうれしいです♡

 

Pure Medical attitude

かたよし純子 Junchan♪

 

 

【楽しめる空間で開催されるセミナー情報】

アロマを効果的に使う、NLPとのコラボワークショップ

1月29日 アロマ空間デザイナーSaikoさんとのコラボ企画です

 

☆NLPを知りたい方におススメです☆

2月5日 ファーストステップNLP コミュンケーション編

 

Relieved Spaceちょっと学べるおしゃべり解放空間

医療スタッフさんお集り下さい!!

2月26日(日)、 3月26日(日)